![]() |
・保育短時間 8:30~16:30 ・保育標準時間 7:30~18:30 ・入園当初、園の生活に慣れるまで、3~4日ほど時間調節をお願いしています。 |
---|---|
![]() |
日曜日、国民の休日、年末年始(12/29~1/4) |
![]() |
・保育参観、運動会、発表会などの保護者の方に参加していただく行事の日は、行事終了後の保育はありません。 ・卒園式には、卒園児と4歳児の出席のみで、0~3歳児には、お休みをお願いしています。(毎年土曜日に行っています) |
![]() |
・原則として「暴風警報」「暴風特別警報」「大雨特別警報」が発令されている時は休園です。 |
事業実施状況 | |
---|---|
延長保育 | 18:30~19:00 500円 |
一時預かり | 利用時間 9:00~17:00 利用年齢 1~5歳児 3歳児未満児2,700円 3歳以上児1,900円 延長料金:30分500円 「一時預かり」利用のご案内>>【PDF】 |
保護者徴収金 | |
---|---|
給食費(3歳児以上) | 主食費1,500円 副食費4,500円 |
本代 | 400円前後(2歳児以上) |
遠足代 | 1000円(バス代の一部) |
4月 | 19日(水) 自由あそび 26日(水) 製作あそび |
10月 | 11日(水) 運動あそび 18日(水) 自由あそび 25日(水) 運動あそび |
---|---|---|---|
5月 | 10日(水) 運動あそび 17日(水) 自由あそび 24日(水) 絵本を楽しもう |
11月 | 8日(水) 自由あそび 15日(水) 製作あそび 22日(水) 自由あそび 29日(水) ふれあいあそび |
6月 | 7日(水) ふれあいあそび 14日(水) 自由あそび 21日(水) 自由あそび 28日(水) おはなしシアター |
12月 | 6日(火) 自由あそび 13日(木) 絵本を楽しもう 20日(水) 製作あそび |
7月 | 5日(水) 自由あそび 19日(水) 水あそび 26日(水) 水あそび |
1月 | 10日(水) 自由あそび 17日(水) 感触あそび |
8月 | お休み | 2月 | 14日(水) 自由あそび 21日(水) 運動あそび 28日(水) 自由あそび |
9月 | 6日(水) 感触あそび 20日(水) 自由あそび |
3月 | 6日(水) 自由あそび 13日(水) 製作あそび |
対象児 | ●0歳~2歳の子どもさんが対象です。必ず保護者の方と一緒に参加してください。(お誕生日が過ぎて3歳になっても、その年度中は参加していただいて構いません) |
---|---|
申し込み | ●前日までに電話で申し込んでください(9:00~17:00) |
おやくそく | ●園庭であそぶときは、安全に十分注意しましょう ●あそんだ後のお片付けも忘れないでね |
持ち物 | ●お手ふきタオル、帽子、水筒など |